OmOrO(オモロ)

外資系一流サラリーマン!?が世の中を切る!

【生活】最近の1,000円カット専門店がかなり良かったのでおすすめです!

どうも、マイクです。
1,000円カット専門店がかなり良いのでおすすめです!

先日、髪が伸びてボサボサしてきたので出張前に1,000円カットに行ってきました。
髪が薄くなってきていてそこも最近は悩んでいます(泣)

f:id:AImaster:20190823234937p:plain

 

目次

 薄毛の悩み

最近、前髪の生え際から後退してきておりハゲが進行してきています。

家系的にそうなることは予想していたのですが少しショックです(泣)

 

なんでなんだ~!!!

 

それでも清潔に保ちたい

以前はシャンプー代込みで3,500円ほどの美容室で1か月から1か月半毎に髪を切っていましたが最近、薄毛になってきてカッコよく切ってもらってもハゲではカッコよくならないので1か月以内には髪を切るようにしました。

 

薄毛で髪が伸びると私の場合は特に清潔感がないので、、、、

 

 

 1,000円カット専門店を発見

 前々から気になっていたのですが近くになく、それと入るのに勇気がいる感じがして避けていたのですが近所にオープンしたらしく発見しました。

 

入るのに勇気なくなかなか入れなかったのですがダンディな方が入店していく姿をみて私も入ってみました。

 

入店してみると洗髪台はないにしろ美容室と大きな差がなくびっくりでした。

 

それから私は髪を切るときはそちらの1,000円カット専門店に通うようになりました。

 

最近の1,000円カット専門店のおすすめ理由

安い!

カットだけですが1,000円!(+税)

シャンプーはないですよ~

 

 早い!

カットだけですので10分から15分で終わっちゃいます。

 

 

丁寧!

技術のある美容師さんがシャンプーで手が荒れるのが嫌で1,000円カット専門店で働いている方などがいますので技術には問題がないですよ。

それと、一度引退した美容師さんが短時間勤務で働ける環境もあるようですので予想以上に丁寧で驚きました。

 

 

子供にやさしい! 

子供は長い時間時っとしてられませんので素早く終わらせてくれる1,000円カット専門店を利用している方意外と多くて驚きました。

カット最後におもちゃをプレゼントしているところも見てしまい、本当に1,000円でいいの?と感じてしましました。

 

 まとめ

 

いかがでしたか?

 

もう行ったことがあるよという人も多いかもしれませんが、

1,000円カット専門店満足度は驚くほど高いと思いますので近くにある方は是非足を運んでみてください。

 

【統計】”電子マネーの利用状況”はどうなっているのか?総務省のデータから読み解く!

 

近年数多くの電子マネーが登場し活用している人もいると思いますが実際どのくらいの人が活用しているか気になりませんか?

Suica、PASMO、iD、QUICPay、nanaco、WAON0、楽天Edyなどが電子マネーと言われるものです。

 

 

今回は電子マネーの利用状況がどうなっているのか総務省が発表した資料から分析してみたいと思います。

 

f:id:AImaster:20190818213818j:plain



 

今回調査した資料は総務省の”電子マネーの利用状況 平成27年以降の結果(総世帯)”という資料がもとになります。

 

 

 こちらの資料から電子マネーの利用状況に関してのデータを抽出/グラフ化し視覚的に見ていきたいと思います。

 

 

f:id:AImaster:20190818215612p:plain

出典:総務省「電子マネーの利用状況 平成27年以降の結果(総世帯)」を元に筆者作成

 

 

このグラフは電子マネーを持っている世帯員がいる世帯、その世帯の中で1人だけ利用していると2人以上利用しているの三つの切り口でグラフ化してみました。

 

グラフの中でQ1、Q2、Q3、Q4と記載しているのは4半期ごとの期間を表しており下記のようになります。

Q1:1月から3月

Q2:4月から6月

Q3:7月から9月

Q4:10月から12月

 

データの採取期間は2015年の1月から2019年の6月までのデータになります。

 

それでは実際にグラフを元に一緒に分析していきましょう!

 

まずはじめに、電子マネーを持っている世帯員がいるを見てみると2015年Q1からQ4にかけて少し減っているがその後はほぼ右肩上がりの状態で2019年Q2までで2015年Q4の44.8%から58.3%と約3.5年で電子マネーを持っている世帯員がいる割合が13.5%も上昇していることがわかる。

 

 

続いて、1人だけを見てみましょう。

1人だけ電子マネーを持っている世帯員がいると同様に2015年Q1から2015年Q4にかけて少し減少し2016年Q1で増加に転じ右肩上がりで上体を保ち2019年Q2までで2015年Q4の20.7%から28.1%と約3.5年で1人だけに関しても7.4%も上昇した。

 

 

 

最後に2人以上を見てみましょう。

 2人以上に関しては先ほどの電子マネーを持っている世帯員がいる1人だけと少し異なるトレンドを示しており2015年Q1から2019年Q2まで微増で右肩上がりのトレンドを示しています。増加量は2015年Q1の22.7%から2019Q4の30.2%で7.5%の増加になります。

 

 

考察

以上の結果より全体的に電子マネーの利用率は高くなってきており国民全体がキャッシュレス化に前向きであると推測されます。また、2人以上の利用がいる世帯に関しては一人だけと比較して利用率に関して減少側へのインパクトが低くなっていることが今回の調査で分かりました。この理由としては2人以上の利用者がいる世帯は1人だけと比較して2人以上世帯の最初の1人目が電子マネーを導入した際にポジティブな経験があり2人目対しても適切なアドバイスを行いフォローをしていることにより2人以上に関しては利用率の減少が穏やかなのではないかと推測されます。

 

 

以上 電子マネーの利用状況はどうなっているのか?でした。

 

 

【ブログ】ブログ開始2週間(14日間)でのアクセス数や現状報告!

ブログ開始2週間(14日目)を過ぎましたのでブログ開始2週間(14日目)までの軌跡を報告したいと思います。


f:id:AImaster:20190812230700j:image

 

Amazonアソシエイトに関してはブログ開始7日目で通りました。開始当初は1ヶ月以内に通ればいいなと考えていましたのでとても嬉しかったです。

 

 

次の目標はGoogleアソシエイトを目標として頑張っています。

 

 

Googleアソシエイトに関しては過去の記事でも書かせて頂きましたが現在進行形です。

一回目の申請では不合格でセカンドチャレンジをトライしましたがあえなく不合格でした。

 

 

この段階で合計PV数は105でした。(2週間の数字です。)収益はもちろん0円です。

トホホ、、、

 

 

その後、他の方のブログを参考に1つ目のアカウントをキャンセルし2つ目のアカウントを作成しそちらで申請すると良い様なブログがあり実施したところから泥沼がスタートしました。

 

 

結論から先に言いますとGoogleアソシエイトはまだ通っていません。それとアカウントは一つのままが良いです。

理由としては重複申請になってしまうと修正まで多大な労力を費やしてしまうからです。

 

 

Googleアソシエイトの重複問題については後日、皆さんも同じ状況に陥らないためにHow toを作りたいと思いますので是非参考にして頂ければと思います。

 

【ブログ】ブログ初心者がGoogle AdSenseに申し込みを行い結果が何と!?

ブログ初心者がブログ開始2日目でGoogle AdSenseに申し込みを行ってみました。

その結果を報告させて頂きたいと思います。

 

f:id:AImaster:20190805233152j:plain

 

 目次

 

 

  • はじめてのGoogle AdSense申し込み

はじめて申し込みを行ったのが7月25日になります。

 

ブログをはじめて2日目の素人が何を血迷ったのが申し込みをしてしまいました。

 

翌日の7月26日に早速Googleさんからメールを頂きました。

 

流石はGoogleさん仕事が早いですねと思い着信メールを開いてみるとそこにはなんと、、、、

 

 

  このたびは Google AdSense にお申し込みいただきありがとうございました。お申し込みを確認させていただきましたところ、残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。
お申し込みが不承認となった理由につきましては、google.com/adsense でご確認ください。お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスとパスワードでログインしていただけます。
なお、お申し込み内容を更新し、再提出していただくことも可能です。お客様のアカウントがプログラム ポリシーに準拠しているかどうか、Google の担当者が確認いたしますので、上記の問題をすべて解決していただいた上で再度ご提出ください。

 引用:Google AdSense

 

と記載されていました。

 

不承認という結果でした。

 

  • 指摘事項修正、2回目の挑戦

指摘事項のサイトが見つからない事を解消しすぐに2回目の挑戦を行いました。

 

2回目の挑戦は7月26日にすぐに挑戦しました。

 

その結果は、、、

 

審査には通常 3 日程度かかりますが、場合によってはそれ以上かかることもあります。審査が完了したらメールでお知らせします。

 引用:Google AdSense

 

この状態で8月5日現在も待たされています。

約10日間待っている状態です、、 、

 

 

皆さんの参考になればと思いますので指摘事項を修正し再申請した場合と結どのくらい待つ必要があるのか?

結果が出た際に報告したいと思います。

 

【ブログ】ブログ開始7日目でAmazonアソシエイトに通った報告!

ブログ開始7日目でAmazonアソシエイトに通りましたので報告いたします。
すこしつまづいてしまいましたがやっと審査に通りました。

 

f:id:AImaster:20190804233125p:plain

 目次

 

 

 

はじめてのAmazonアソシエイト審査

はじめての審査は7月25日に申請しました。

その30分後にすぐに落ちたと連絡を頂きました、、、、 

 

 

わたしの最初の試みはあっけなく終わってしまいました、、、

 

 

その時の記事数は5件でブログを開始して1日後でした。

 

 

 

2回目のAmazonアソシエイト審査

 2回目のAmazonアソシエイトへのチャレンジはそれから6日後の7月31日です。

 

その時の記事数は15件になります。

 

直接申し込んでももう受かる気がしてませんでしたので他のアソシエイトに申し込もうと思い、もしもアフィリエイトに申し込みをしてみました。

 

その、もしもアフィリエイトでAmazonアソシエイトに申込みができる様でした。

 

 

試しに一括申し込みでAmazonアソシエイトに申し込みをしてみたところあれよあれよと翌日の8月1日あっさりと”提携申請が承認されました”と連絡をもらいました。

 

 

難しいとネット上でささやかれていたAmazonアソシエイトでしたのでびっくりです。

 

 

しかし、これで短期の目標を達成することができました。

 

 

これからもみなさんと一緒に成長していければと思います。

 

 

【ブログ】PV、アクセス数アップ!?はてなブログのサイトマップ登録はお済みですか!?

 

ブログを開設したあとに早めに行った方が良いと言うことで情報を共有したいと思います。

短めに書いていますので目を通していただければ幸いです。


f:id:AImaster:20190730235737j:image

 

 

それはGoogle Search Console(サーチコンソール)への登録です。

 

 

 

登録自体は簡単なのですが少し迷うこともありますので参考にして頂ければと思います。

 

 

 

Google Search Console(サーチコンソール)はGoogleが無料で提供するWebサイト解析ツールです。

 

 

 

Google Search Console(サーチコンソール)に登録しただけではあまり効果がないのと言うことなので、サイトマップの送信も行いました。

 

 

 

手順としては、

 

①Google Search Console(サーチコンソール)をwebで検索し登録する。

 

その後

 

②Google Search Console(サーチコンソール)

でサイトマップの追加/テストを探し"sitemap.xml"を登録すれば完了です。

 

 

早速登録してましょう。

 

【ブログ】アクセス数が何と驚愕の!?ブログ開設5日目で、、、

f:id:AImaster:20200818215140p:plain

 

ブログを開設してから今日で5日目になりました。

 

日々ブログを更新している皆様には頭が上がりません。

 

さて、私はと言うとブログ開設4日目に上海に出張する事になり、上海から更新しています。

 

ブログを書くために日本のサイトを開こうとしても開けない事やクラウドに保存した画像がダウンロードし難い状況でなかなか思うような記事がかけません。

 

そこで思うのが日本の環境は恵まれていると感じます。

 

より多くの皆様にブログを見ていただけるように次の目標は10日目まで続けてみたいと思います。

 

ちなみに5日目の20:47(日本時間)でやっとアクセス数が62になりました。

 

開設したての記事を読んで下さりありがとうございます。